活動紹介 > 2019年10月26日
医王山校下文化祭&ものづくりフェスタ
医王山校下文化祭
10月26日 土曜日医王山校下文化祭が行われました。午前の部は医王山小中学校の文化祭です。地元の無形文化財に指定されている「二俣いやさか踊り」からスタート。校区外の生徒も、地元の保存会の指導のもと小学4年生から中学生全員で伝統芸能のいやさか踊りを披露しました。
合唱や劇も学年に分かれて、笑いあり!感動ありのとてもいい舞台発表でした。
公民館では今年もトレーニングルームにて地域の皆様の素敵な手芸作品をはじめ、地域の方のシンガポールの風景写真の展示や、書道作品、田島生け花教室の生け花、みずほ保育園のかわいいかぼちゃの作品も並びました。
今年は初めて、和紙職人齊藤 博さんの二俣和紙の展示をしていただきました。また、公民館で開催した、クラフトバンドリースの作品やフェルト教室の作品、秋の寄せ植え教室の鉢花も会場をはじめ玄関も華やかに彩りました。
公民館の模擬店では串焼きをはじめポン菓子やフランクフルト飲み物を販売しました。お天気も良く子供に人気のくじ引きコーナーも長い列ができ完売し、毎年美味しいと好評の育友会の無料のカレーライスも完売になっていました。地域の皆様や校区外の保護者の方など沢山の皆様に来場いただきました。
ものづくりフェスタ
今年は初めての試みでものづくりを通して地域と学校、保護者と交流することが出来る場を設けたいと思いさまざまな講師の方にご協力いただきものづくりフェスタを開催しました。
体験時間が一時間、材料費500円という無理難題なお願いにもかかわらず快く引き受けてくれた5つの講座の先生がた、本当にご協力ありがとうございました。そしてものづくりフェスタに賛同し参加いただいた児童、生徒、先生、保護者の皆様たくさんの参加ありがとうございました。
地域の皆様と合わせ総勢120名の方に参加いただきました。
体育館での開会式のあと各ブースに分かれてものづくりを体験してもらいました。
ペーパークラフトでクリスマスツリー
オリジナルアルバム.Paoの南部好先生にペーパークラフトでミニクリスマスツリーを教えていただきました。かわいい紙をボンドでかさねてかわいいビーズやモールをつけてオリジナルのクリスマスツリーを作りました。
樹脂粘土で作ろう!やさいのマグネット
根岸アートスクールの高井エリ美先生に樹脂粘土でいろんなミニ野菜の作り方をおしえてもらいました。カブやニンジン、ミニトマト。二個のマグネットにボンドでつけていきます。幼児から大人まで夢中になって粘土細工を楽しみました。
わら細工の巨匠に学ぼう!ミニわらじ作り
医王山地区のわら細工の巨匠のみなさまにわらじ作りを教えてもらいました。足の指にビニールひもをつけて編んでいくのですがこれがなかなか難しい....先生がたはこつをつかんですいすいと編んでいました。保護者の方と子供達は悪戦苦闘しながらも最後までやり遂げ一足のわらじを完成させていました。わら細工は後継者も少なくなり教えてもらえる機会が少なくなっています。時間はかかりましたが最後までやり遂げ作り上げた達成感と貴重な体験に歓声があがっていました。
大工仕事を体験しよう!ウッドツリー教室
ヤマダタッケンのみなさまに廃材を使ってウッドツリーの作り方を教えてもらいました。釘とトンカチで木をあわせていき、アンティーク調にペンキの塗り方を教えてもらいました。ペンキが乾いたら思い思いの文字をステンシルでペイントしました。同じ材料でもペンキの塗り方や木の合わせ方で個性豊かなオリジナル作品が沢山できました。
ハーバリウム教室
アトリエpetit 竹内あおい先生にいま人気のハーバリウム作りを教えてもらいました。ドライフラワーをビンにつめていくのですが、大きいお花や小さいお花の組み合わせ方を丁寧に教えてもらいながら作りました。沢山の花材で豪華なハーバリウムになりました。
秋晴れのお天気の中、作品展示、模擬店にも沢山の方に来場いただきありがとうございました。
ものづくりフェスタを開催するにあたり、学校の先生方のご協力、会場設営、後片付けに携わっていただいた公民館役員の皆様、そして沢山の講師のみなさま本当にありがとうございました。
出来上がった作品を見せてくれる子供達の笑顔、参加者の方からの楽しかった~との声にものづくりフェスタを開催して本当に良かったなと思いました。一番の目的、地域、学校が一体となって交流する。みんなの笑顔が物語ってくれました。