お問い合わせ 076-236-1233

活動紹介 > 2022年6月21日

神社仏閣巡り ~第2弾~

神社仏閣巡り ~第2弾~

 今年は白山比咩神社、金劔宮へ参拝に出かけました。白山市の観光ガイドさんに金剣宮から案内していただきました。

金剣宮では、「鶴来」という地名の文字の由来は「剣」つるぎと記したことから社名と地名が一致したともいわれているそうです。

 始めに、入口にある狛犬の説明を聞きました。口を開けている方が雄。口を閉じていて角があるほうが雌。この狛犬から「阿吽の呼吸」と言われるそうです。また、お嫁に行くときは角を隠すので角隠しと言われるそうで狛犬のいろいろなお話しを聴く事ができました。

 奥州へ向かう源義経が、金剣宮に参拝し、立ち寄った時に腰かけた「義経腰かけ石」やその昔に神霊が降臨したとされる「天忍石」「亀石」等境内の説明を聞きました。また、金剣宮には七社が祀られており、それぞれご利益が違うので境内七か所のパワースポットをお参りし、七社巡りをしました。

白山比咩神社では一の鳥居より左側通行等参拝の作法を教わりながら表参道を上がりました。途中、琵琶滝や、御神木、大ケヤキなど本殿に向かうまでのいくつもの案内をしていただきました。また、本殿には何度か参拝に訪れたかたは多かったのですが、裏手にある禊場まで足を運んだことがなかった為、禊場を見学しました。体を清め、罪やけがれを洗い流す禊場は。平成18年に造られ、白山の伏流水を利用した滝もあり、荘厳な雰囲気が漂い多くの外国人や観光客が禊体験をされるそうです。

 初詣で白山さんにお参りに行かれる方も、ガイドさんの説明を聞いたのは初めての方が多く、二つの神社の由緒や歴史を学ぶことができ、次回参拝に行かれる時も違った視点でお参りすることができるのではないかと思いました。